今年2回目の釣行です! 釣りに行く回数がメッキリ少なく成ってしまいました。
釣りばかり行ってるビルダーさんもいますが、(羨ましい)Kはちょっと働き過ぎ? いえいえ、けしてそのような事は有りません。っと、家のかみさんは申しております! 6月病に掛かってやる!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-28 09:17
| リフレッシュ
|
Comments(11)
6,9f、2tipの新作バンブーロッドです。 元のテーパーは6.8fです! 1in延しただけで、少しフィーリングが変わりました!(驚) 竹竿の可能性は計り知れなかった瞬間!(笑)
![]() ![]() ![]() ちょと、馬鹿らしいアイデアを思い浮かびました。 試す価値は有りそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-26 21:49
| bamboo
|
Comments(3)
一年ちょっと釣りブログを書いて来て、今まで一度もリールの事を書いた事が無かった事に気付きました!^^; でっ、今日は極上のモデルさんを登場させる事にしました。(笑) 前回エントリーの当社のロッドよりお値段ちょっと高目のリールは、ミルズタイプが決まっています.アルケミータックルさんのSP44リールです!オレンジブラウンのマーブリング模様は極上ブライヤーの様でイケテます!
![]() 使い込んで行くうちに、カッコ良く成って行くリールの一つだと思います。がっ 残念ながら、このリールはkの所有物では有りませんが、いつかは入手したいリールの一つです。 ![]() アラガキユイかホリキタマキ 貴方ならどっち? kは両方です!(爆) ![]() おしまい。 (このリールのようにお預かりして、フィッティングを調整させて頂く事もあります。 その場合、強請ったり強奪したり致しませんので、御安心をw〜^^。) 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-24 11:26
| 思い付き
|
Comments(4)
6月中旬に納竿予定の御注文竿、今日めでたく東北に向けて旅立ちました。
予定通りに事が運ぶと、気持ち良いです!^^ 2tip仕様のもう一本の方も、クロスバッグを作ったら完成です。 その納品がてら、ちょっと魚釣りでも行こうかと思っています。 それぐらい許して下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-22 17:31
| bamboo
|
Comments(0)
初めてバンブーロッドにシルクスレットを巻き、仕上げをした時は凄く感動しました!
勿論ナイロンでも透けるのですが、極細シルクの透明感とは訳が違います。 強度と透明感の為に一回目は必ずエポキシを塗ります。 プリザーバー(不透明液)やラッカー仕上げなどして有る竿も有りますが、、、、 ガイドを長いままにすれば大丈夫かな? ![]() プロのビルダーならこの辺りは出来てあたりまえ! ガイドの足が曲がって付いてたら「ジ、エンド!」 あなたのロッドはガイドの足、曲がって付いていませんか? ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-20 00:55
| 作り物
|
Comments(5)
既に出来上がっているブランクに、ガイドを取り付けました。
今回の2本はどちらも御任せ! 東北に行く一本はバリバリ使う実用主義!っとのオーダーです! こちらは大人の雰囲気をイメージしたカラーでラッピングしました。 もう一本の方はエロスを携えたエレガンスなロッドに仕上げたく、巻いては解きの繰り返し!(汗) ふと横に凡人代表様のロッドが、、、 セロテープ仕上げにしました!(笑) トリム無しのシースルーは際が解りずらいので塗りが、、、本当にセロテープで止めれれば楽ちんで良いのにw〜!(爆) ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-19 19:33
| 作り物
|
Comments(4)
今日はほぼ一月ぶりに球場で練習してきました。
週末になると雨でしたので、公式戦も延び延びです。 でっ!フリーバッティング中に「バキッ!」練習用バットを折ってしまいました^^; 試合用で無くてよかった!(良く無い良く無い!) ちょっとだけしんみりです。(ウソ嘘) ![]() 只今、彼女募集中! お問い合わせはクラモチロッドまで!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-18 15:07
| 草野球!
|
Comments(2)
どっちのロッドも6フィート台のショートロッドですが、グリップのスタイルが違います! フレームの方はスウェルのラインに合わせたファインシガー。 ナチュラルの方は ストレートタイプのマックシガー。 拳の中にすっぽり入るショートグリップはクラモチの真骨頂!^^ 心当たりのユーザー様、後数日で納品と成ります。 お楽しみに〜
![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-16 23:10
| 作り物
|
Comments(0)
癖取りが終わり、下地調整を済ませたら、ネームを入れます。
シリアルナンバー&スペックのみのシンプルなインレタ! 乾いたら塗装に入りますが、乾燥中もグラファイトロッドの組み立てをします。 遊んでる余裕は有りません。 北方面に逃避行するのも時間の問題です^^: とっ言う訳でUPサボっています(汗) 次回は何時やら、、、 ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-15 09:40
| 作り物
|
Comments(3)
やはりUPさぼりました^^: 今回は小割の様子をど〜ぞ!
節間の短い方がバット用ですが、今回はスウェルバットですので24分割といたします。 ストレートの場合は4〜8〜16〜32分割とします。 スウェルの場合は曲げ戻しも削りも太いので、ストレートより大変です! 材料も幅が有る分、傷の無い部分を選ぶと、半端材も多くなりますし、、、 以前はスウェルもストレートも同じ値段で販売していましたが、この様な理由で価格も細分化いたしました。 前はいちいち考えて無かったって事ですネ!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 釣りブログ・野球ブログに登録しております。 一日一回、ボチットクリックお願いします! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuramochi_bamboo
| 2008-05-10 09:30
| 作り物
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 最新のコメント
link
フォロー中のブログ
大海原とフライロッド 我楽駄@備忘Log the stream o... M猫屋 渓流の近くで一泊 Down & Across 江戸のゴリ松毛鉤釣り carpediem sa... Music from R... 嗚呼!順坊伝 ボクとイタ車と、ときどき... PERMANENT V... 太郎坊日記 FF修行日記 25年ぶりのロードバイク ビルダーk 人生一路 市民の市民たる生き方 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||